イタリアでは仕事をどうやって探しますか?日本と違うイタリアでの就職活動についてのお話
- 2022.05.18
- Ciao!フランチェスカのニッポンOL日記
全ては高校から始まります 日本とは高校の選択から、就職活動のステップは違っていると思います。 イタリアの高校は科目によって分かれます。全ての高校で義務の科目もありますが、選択したコースによって違う科目 […]
全ては高校から始まります 日本とは高校の選択から、就職活動のステップは違っていると思います。 イタリアの高校は科目によって分かれます。全ての高校で義務の科目もありますが、選択したコースによって違う科目 […]
ニュースは聞いた時 2月の終わりにとても待っていたニュースを読みました:来月から日本への入国を再開します! 実は一年間の後で一番最初の反応は信じられませんでした。でもだんだんニュースが増えて、ビザをも […]
いよいよ塗装開始 DIYに慣れている方でしたらご存じかと思いますが、塗装と言っても、一回塗って終わりではありません。 塗装箇所の素材や、塗料自体によってもまちまちですが、今回は「木」に塗るので、アク止 […]
どこに何を塗るか まずは、塗りたい場所を決め、そこの材質をチェックします。今回僕は、キッチンカウンターと換気ダクト周りのOSBボードを、白く塗ることにしました。 OSBとは、いくつもの木片をプレスして […]
症状と原因 僕は小学生のころから花粉症に悩まされてきました。花粉症を含む鼻炎の原因としては、食生活の乱れ、睡眠不足、ストレス、ハウスダストなどが挙げられます。ただ、原因のもとを断っても、症状そのものは […]
卓球台ドア『ピンポンスタイル』誕生 日本全国4000万人の卓球ファンの皆様、大変お待たせいたしました!フルハイトドア®のKAMIYA から新商品のお知らせです。 その名も『Ping₋Pong Styl […]
イタリアでコーヒーの歴史 コーヒーはアラブ諸国に起源がある飲み物で、イタリアでは1570年に初めてヴェネツィアに着きました。初めに薬局で売って、とても高かった商品ですから、町のお金持ちしかから購入され […]
イースターの起源 イースターは宗教的祝日で、イタリアでの名前は「パスクワ」(Pasqua)です。一番人気なのはキリスト教のイースターです。そして、生まれた場所で一番人気なのですから、自分の経験で最も知 […]
まず何をする? 建てる場所を決めるにあたり、場所(土地)から決める人、予算から入る人、ハウスメーカーや工務店から選ぶ人…どれも間違いではないと思います。 自分はどうしても建てたいハウスメーカーがあった […]
フルハイトドア🄬横浜ショールーム店長の浅井です。 ちょこはまをいつも読んでくださっているプラチナメンバーのみなさまは、もしかするとお気づきかもしれませんが、この季節になると毎年いちごの話がちょこはまで […]