伊勢原のシンボル!丹沢大山のおすすめ2021年観光スポット

2021年も大人気のスポット丹沢大山!
丹沢大山のふもと神奈川県伊勢原市在住35年を超える地元民が、神奈川県伊勢原市のナンバーワン観光スポット『丹沢大山』の魅力をたっぷりと紹介いたします。

こんにちは神谷コーポレーション ・ドアグラ課長こと奈良慶弥です。
最近は気温も上がってきて心地良い季節となりましたね。そこで本日は会社がある神奈川県伊勢原市のナンバーワン観光スポット『丹沢大山』のご紹介をいたします。伊勢原市在住35年を超える地元民の私が大山のおススメスポットをお伝えしますので最後までお付き合いくださいね~

★伊勢原周辺のおすすめスポット10選はこちらから★

 

さっそくですが、まずは大山ってどんな山?というのを簡単に^^

大山(おおやま)は、神奈川県伊勢原市・秦野市・厚木市境にある標高1,252mの山。
丹沢山などの丹沢の山々とともに丹沢大山国定公園に属し、神奈川県有数の観光地のひとつで日本三百名山や関東百名山のひとつでもあります。別名「雨降山」とも呼ばれています。なぜ雨降山と呼ばれるかというと、山頂に年中水のしたたっている霊木があるからだそうです。

 

引用:一般社団法人伊勢原市観光協会

「かながわの景勝50」や「ミシュラン・グリーンガイド・ジャポン2つ星」にも選定された山頂からの眺めは、江ノ島や都内の高層ビルが見えることも!登っている途中には富士山が見えるスポットもあります。・・・が、今回は頂上までの登山の話ではなく、ケーブルカーで行ける阿夫利神社 下社までのお楽しみポイントを紹介します。

というのもですね。。いくつかルートはあるのですが、普通に登山口から登ろうとすると標高差は950mにもなり、普段あまり運動をしていない大人だと意外と厳しい山登りになるんです^^;
なので、山登りはここでは触れずに、それ以外の楽しい散策スポットさがしの参考になればいいなと思います。ケーブルカーを使えば簡単に行ける大山寺や大山阿夫利神社下社からでも相模湾や江の島など清々しい景色が眺められますよ♪駐車場からすぐのこま参道では名物の「大山こま」が売っているお店や「大山とうふ」、珍しい「猪鍋」を食べられるお店もあります。天気の良い週末は登山客で賑わっていますよ。今回は、こま参道を通って大山ケーブルカーに乗り、阿夫利神社の下社まで行って来ましたので、その間のお店やスポットをいくつか紹介しちゃいます^^

◎『こま参道』


まずスタートとなる参道です。伊勢原市営大山第2駐車場から大山ケーブル駅に向かって舗装された道を歩いていくと最初に通るのが『こま参道』です。

※MAPはクリックすると大きい画像になります

引用:一般社団法人伊勢原市観光協会

 

こま参道入り口

ここから362段ある階段を上って大山ケーブル駅に向かいます。
自分のペースで焦らずに上って行きましょう^^

 

踊り場の大山こまのタイル

踊り場ごとに大山こまをデザインしたタイルがあり、階段を上がって次の踊り場へ行くとこまの数が1つずつ増えていきます。
大山ケーブル駅に行くまでにこまの数がいくつになるのか是非ご自分で確かめてみてください^^

 

中村屋のわらび餅

行きも帰りもわらび餅の試食を薦めて下さり味見をしましたが、普通のわらび餅と比べると、お箸で掴むのもひと苦労なくらいトロンとしてモッチモチな食感で、最高に美味しかったです。試食用のわらび餅は一口サイズでしたが、実際に買ったわらび餅はこの大きさの倍以上あります。うちの会社では大山に行く度に必ず買って帰る人がいるくらいです。私としては一番のオススメで、これをあげて喜ばなかった人は今のところいないです。
他にもわらび餅の皮で包んだ「わらび大福」や「芋ようかん」も売っていますよ。

 

雷神堂のお煎餅

注文するとその場で炭火を使って焼いたお煎餅を食べれますが、訪れた日はあいにく手焼きはお休みだったので、お土産に納豆チーズ味の煎餅とハート型の大辛子煎餅を購入。大辛子煎餅は絶叫するような辛さはなかったので、美味しく食べれましたよ^^お店の方からは、「マヨネーズを付けて食べるともっと美味しいよ!」と教えてもらいました。
次回、大山へ行ったときは手焼き煎餅も食べようと思います。
他にもこま参道の途中には、お土産屋さんやお食事処もあるので飽きずに階段を進んでいけますよ。

 

◎『大山ケーブルカー』


さて、こま参道を抜けると大山ケーブル駅。
ここからは、標高差260m上にある阿夫利神社駅まで一気にケーブルカーで上がって行きます。(時間にして約6分)
※阿夫利神社駅までのチケットを購入すれば途中の大山寺駅で途中下車もできますよ。

大山ケーブル駅外観

ケーブルカーは土・日・祝日は9:00~17:00まで営業していて20分間隔で運行しています。
※平日は16:30までの運行です。

 

時刻表(2018年3月時点)

ケーブルカー

2016年に50年ぶりの全面リニューアルを行い、グッドデザイン賞を受賞した『大山ケーブルカー』

 

ケーブルカーからの見下ろした麓の景色

 

阿夫利神社駅に到着しました。駅から見える景色は中々のものです^^

 

◎『大山阿夫利神社 下社』


さぁ、下社拝殿まであと少し。阿夫利神社は頂上にある本社と登山口にある下社の2つからなっています。
本社は建物が小さく頂上までいくには山道なので、観光に来る人たちは下社がメインになります。

全108段の階段を上りきると・・・

 

ついに今回の目的地の大山阿夫利神社(下社拝殿)に到着!!
無事に来れたことへの感謝の意味も込めてお参りをして周辺の散策。

 

大山阿夫利神社からの景色


頂上までいかなくても、こちら下社の眺めも素晴らしいです!
写真にも写っていますが、晴れている日には江の島がみえるんですよ。108段の階段を上った疲れも吹き飛びます。

 

大山名水

写真奥に見える龍の口から水が出ていて、無料で汲んでいくことが出来ます。
水筒の用意がない人は200円でペットボトルが買えますよ♪

 

多色すり版画体験(無料)

紙は神札授与所にいって声を掛ければ無料でもらえます^^

 

体験した版画

多色すり版画なので1色ずつ順番に色をのせていき絵を完成させます。

 

下社にある茶屋

こま参道で何も食べなかった人はきっとお腹が減っているはずです(笑)
そんな時にはこちらのお茶屋さんに立ち寄って大山グルメを堪能しましょう。

 

名物ルーメソ

ん?ルーメソって何?って思われると思うんですけど、実は・・・

逆側から見ると・・・のぼりをのれん代わりにしていたんですね^^

 

お茶屋さんで食べた団子・とうふソフトクリーム・大山とうふ・醤油ラーメン。
とうふソフトクリームは、甘みのありつつ濃厚なとうふの味がしっかりと出ていて美味しかったです。
大山とうふは弾力があり、とっても濃厚な味わいでした。

 

◎『伊勢原駅でお食事』

もし、朝早くから来ていて、茶屋で軽食もいいけどしっかりしたランチを取りたいという方におススメなのがこちらのお店。

大山の最寄り駅、小田急小田原線伊勢原駅にある地元では美味しいと評判の「地もの御馳走処GEN」です。

伊勢原の地のものを使った創作料理をだす居酒屋なんですが、土日はお昼の12:00から営業しているので大山ハイカーが伊勢原駅に戻ってきた時に空いているのが嬉しいですね。

 

 

平日はランチもやっていて自分もよく行くのですが、新鮮な素材を使った店主のこだわりがとても料理をおいしくしています。
ランチは750円~900円と一般的な価格なんですがちょっとした小皿の品数が多いんです^^

 

若鳥の唐揚げ定食 800円(税込)

 

とん漬け鉄板焼き定食 900円(税込)

 

定食には必ずついている地元でとれた野菜のおひたしがおすすめ!4種類も入ってます^^

地野菜おひたし(ブロッコリー・かぶ・インゲン・ほうれん草)

 

人柄のいいご夫婦2人で切り盛りされていてとても居心地のいいお店で、地元の私も自信をもっておススメできる店なので伊勢原駅に立ち寄った際にはぜひ足を運んでみてください^^

 

というわけで、神奈川県の中央に位置する丹沢大山の紹介でした。
時間にすると、こま参道の入り口からスタートして往復3時間くらいでしたがお休みの日にちょっと散歩に行く感覚で充分楽しめますよ。
2018年には第二東名高速道路の伊勢原北インターチェンジが開通予定で都心からのアクセスも良くなります。
是非ご家族連れで行ってみてはいかがでしょうか^^

 

【ケーブルカー】

料金:往復 大人1,100円/小児550円(片道料金や、繁忙期等の時期により料金が異なります)

時刻表・料金について詳しくは大山ケーブルカーのホームページでご確認ください。

【駐車場】

住所:伊勢原市大山541番地の2(伊勢原市営大山第2駐車場)

駐車料金(1日):普通車(44台)1,000円/二輪車(6台)200

 ※こま参道に一番近い駐車場です。こちらがいっぱいの時でも、少し手前の場所にもいくつか駐車場はありますのでご安心を^^

公式ホームページ:https://www.ooyama-cable.co.jp/

【地もの御馳走処GEN】

住所:伊勢原市伊勢原1-6-8

定休日:月・火
公式ホームページ:http://isehara-gen.right-road.net/index.html

 

 

★伊勢原周辺のおすすめスポット10選はこちらから★

TOP