ドアでこんなに変わる?満足する家づくりに必要なリビングレイアウト
- 2023.05.10
- 家づくりのヒント
進化を続けてきた日本の住宅 昭和初期頃までは土間と居間が隣接したコンパクトな住宅が多く、戦後復興期にはベビーブームも重なり戸数が一気に増加しました。その後高度経済成長期に入ると国民の生活水準は上昇し住 […]
家づくりからアートまでライフスタイルを提案するWEBマガジン
進化を続けてきた日本の住宅 昭和初期頃までは土間と居間が隣接したコンパクトな住宅が多く、戦後復興期にはベビーブームも重なり戸数が一気に増加しました。その後高度経済成長期に入ると国民の生活水準は上昇し住 […]
江戸後期~大正時代 キッチンは「土間」、リビングは「居間」の時代 少し歴史をさかのぼると明治・大正の頃は土間と呼ばれる一段下がった土足の場所が存在し、そこに台所が配置されていました。冷蔵庫のような設備 […]
まずは、照明の種類を4つご紹介します! 今回はスタンディングライトなどの間接照明は含めず、天井に設置することができる照明をまとめました。 (1)シーリングライト 照明器具を直に天井に取り付けるタイプの […]
定番の北欧インテリアで体験する「ヒュッゲ(Hygge)」 今日本で流行している北欧インテリア。お手頃価格ではIKEA(イケア)、ハイブランドではBoConcept(ボーコンセプト)などが北欧ブランドに […]
チェアを選ぶ時の思わぬ落とし穴 テーブルもチェアも、海外ブランドは日本のブランドよりも2~3㎝程高く作られていることが多くあります。これらを組み合わせたときに差尺が狭くなったり、広すぎたりすることで座 […]
横浜ショールーム、リニューアルオープンのお知らせ この5月に横浜ショールームがパワーアップして帰ってきました!よりフルハイトドア®の魅力を体験していただける仕様になっています。パワーアップしたポイント […]
ソファカバーの素材の種類について 素材は大きく分けてファブリックとレザーの2種類になります。ファブリックは複数の素材が合わさっている場合が多く、質感や手触りがそれぞれ異なります。 メンテナンスが簡単な […]
納品先の建物について店員は100%把握できていない お部屋の印象を大きく左右するソファ。私が家具を販売していた経験の中で、お客様が最も検討に時間をかける商品がソファだった印象です。デザインから生地まで […]
第1話:フルハイトドアが気になったら 第2話:フルハイトドアの最大の魅力 第3話:商品バリエーション 第4話:リビングにはスルーガラス戸 第5話:ショールームでカラーコーディネート 第6話:機能商品 […]
マンガ 初めてのフルハイトドア一覧 フルハイトドアが気になったら、フルハイトドアのご紹介ページをご覧いただき、ぜひお近くのKAMIYAショールームへお越しください。 ● フルハイトドアご […]